ブラジル・フェスティバル(Brasil Festival)

carlos552007-09-10

8月7日にブラジル・フェスティバルに行ってきました。
このイベントは日本にある、在日ブラジル商工会議所が下記の目的で、開催しているイベントです。

  • ブラジル文化を日本国内で広め、日本の方々との交流を深める。
  • ブラジル及び日本在住のブラジル人の持つ魅力を伝える。
  • ブラジル料理、音楽、観光などを紹介する。
  • ブラジルの企業及び商品の紹介と在日日本商業会議所会員日本国内活動の紹介。
  • ブラジル・フェスティバルを日伯交流年のイベントにする。

今年は第2回目のイベントで代々木公園でおこなわれました。 
第1回目は明治公園で開催されて、1万7千人を超える人がおとずれました。 
去年は去年で、ブラジルに興味がある人がこんなにいるんだ・・・って驚いてましたが、
今年は去年以上の参加企業の多さにびっくりしました。

この調子でいくと、来年はさらに参加企業はふえると思います。
来年は移民100周年の年なので、ブラジルをテーマにした日本企業の参加もあるかもしれませんし、
日本にいる30万人の日系人をターゲットにした企業も参加するかもしれません。
音楽関係、飲食関係、旅行業、etc. ビジネスチャンスはたくさん考えられます。
このイベントにはブラジルをメインにした各方面のエキスパートが集まるので、いろいろなところで楽しい情報が飛び交ってます。そんな情報を聞いたりして、話したりするのが、めちゃくちゃ楽しい!!!
私もこの日本-ブラジルの波に乗り遅れないように、いろいろな分野とのコンタクトを深めて、多くの企業とビジネスができるように、もっと勉強したいです!!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Meikoh Corporation
tel : 042-360-6260
fax : 042-362-9008
Mail Address : info@mei-koh.co.jp
H.P Address : http://www.mei-koh.co.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

シュラスカリア・キボン(CHURRASCARIA QUE BOM)

carlos552007-09-05

先日の浅草サンバカーニバルに行ったときに、もう少しブラジルを感じたいな・・・
と思ったので、浅草にあるブラジル料理のお店、キボンに行ってきました。
こちらのお店は、サッカー用品で有名なATHLETA(アスレタ)がプロデュースしているせいか、
サッカー好きの日本人とブラジル人がワイワイと入り混じっているので、すごくアットホームで楽しいです。

バイキング方式のサラダバーとシュラスコを提供してくれるんですが、これが美味しいんだ!!
肉好きの私としては、シュラスコのシンプルな肉の食べ方はたまらないんです・・・

さて、ではブラジル料理と言えば、シュラスコってよく聞きますが、そのシュラスコって何でしょう??
シュハスコは今からおよそ300年前にブラジルの南、リオグランデドスールにおいて、カウボーイ達が串刺しにした大きな肉の塊を地面に突き立て焚き火で豪快に焼いたのが始まりだと言われています。

その肉の種類の一部が下記のものです。
○Picanha(ピッカーニャ
牛の腰からお尻にかけての赤身のお肉で、ブラジルでも一番人気のある肉の部位です。
○Alcatra(アルカトラ)
日本では「ランプ」と呼ばれている部位で、脂肪分は少なくあっさりしているのが特徴です。
シュハスコの中でも最もクラシックな一品です。
○Costela(コステラ)
牛のバラ肉、スペアリブにあたる部位です。
○Coracao(コラソン
「ハツ」として日本でもお馴染みの鶏の心臓は、ブラジルでもポピュラーな食材です。
○Linguica(リングイッサ)
ブラジル版ソーセージです。ぎっしり詰まった豚の挽き肉はボリュームも満点。
○Frango(チキン)
鶏肉です。ブラジルの鶏肉は安くて美味しいです。
○Lombo de Porco(豚肩ロース)
さっぱりしていて、食べやすいです。
○Toucinho(豚バラ)などの肉料理、
これはジューシーで、私は少し焼きすぎじゃないの・・・って位に焼いたものが好きですね。
○Abacaxi(パイナップル)
これはみんなびっくりするんですが、肉と同じようにパイナップルを焼いて、お好みでシナモンをかけて食べます。
ブラジルではパイナップルは消化を手伝ってくれると言われているので、お肉を食べるときには、よく出てきます。

ブラジルに住んでいたころは、日本で言うバーベキューがシュラスコでした。
鉄板でお肉を焼くことはほとんど無く、お肉の固まり、鶏肉、ソーセージを炭火で直接焼くのが、
ホームパーティーの定番でした。時には子豚を丸焼きにするツワモノもいました。
匂いに誘われて、ご近所の人も飛び入りで参加なんてことも普通でした。そのときは、一品を差し入れるのが暗黙のマナーで、大勢になるとすごい量になってしまい、帰るときにはあまったものをみんなでシェアーしてもって帰りました。
そんな懐かしいシュラスコを感じられるのが、キボンなので、ぜひブラジルの家庭の感じを体験してみてください。

シュハスカリア・キボン
住所: 〒111-0035 東京都台東区西浅草2-15-13 B1
TEL: 03-5826-1538
FAX: 03-5826-1539
営業時間:
火〜土 17:00〜24:00
日   17:00〜23:00

アクセス:
つくばエクスプレス浅草駅 A1番出口 徒歩1分 
地下鉄銀座線田原町 3番出口 徒歩3分 
東武伊勢崎線浅草駅 1番出口 徒歩5分 
都営浅草線浅草駅 A1番出口 徒歩8分 

ホームページ:http://www.que-bom.com

浅草サンバカーニバル

carlos552007-08-28

8月25日に、浅草のサンバカーニバルに出かけてきました。
毎年、行こう行こうと思ってはいたのですが、行ったことありませんでした・・・
今回は友達が何回か参加していたので、応援がてら行ってみました!!
いや・・・日系二世なのに・・・なんて事をしていたんだろう・・・って、今まで行かなかった事を、後悔しました。
楽しいです!!見ているのも楽しいし・・・参加している人はもっと楽しいだろうな!!!
来年は参加も考えるかな・・・



さて、カーニバルの意味って知ってますか??
英語ではCARNIVALでポルトガル語ではCARNAVAL、これはラテン語のcarne vale(肉よ、さらば)に由来するといわれています。いわゆる謝肉祭をカーニバルって言うんです。
謝肉祭は古いゲルマンの春の到来を喜ぶ祭りから由来されて、キリスト教に入って、一週間教会の内外で羽目を外した祝祭を繰り返し、その最後に自分たちの狼藉ぶりの責任を大きな人形に転嫁して、それを火あぶりにして祭りは閉幕するというのがはじめとされています。その宗教的起源は今のカーニバルではあまり姿を留めず、現在では非宗教的行事になっています。


ブラジルのカーニバルと言えば、打楽器隊!!
これがかっこいいんだ!!お腹に響く音がたまらない!!
打楽器と一言で言っても、それはたくさん種類があるんです。
スルド(Surdo)
カイシャ(Caixa)
マラカシェッタ(Malacacheta)
ヘピニキ(Repinique)
タンボリン(Tamborim)
アゴゴ(Agogo)
ショカーリョ・ヂ・プラチネラ(Chocalho de platinelas)
ガンザ(Ganza)
クイーカ(Cuica)
パンデイロ(Pandeiro)
ヘコヘコ(Reco-Reco)
アピート(Apito)

これらの楽器がデスフィーレ(DESFILE) スタイルのサンバカーニバルで使われる楽器です。
デスフィーレとはサンバカーニバルやストリートでのパレードを言います。
他にその辺にあるものを楽器にして合唱が始まったり日常的なサンバをパゴージと言います。
そんな打楽器の中で俺のお勧めは、パンデイロ!!

カラオケ屋さんでお世話になる、タンバリンに形は似ていますが、
これがかっこいいんだ!!

こんなブラジルから、これらのが楽器を仕入れてこようかな・・・
もし、ご希望の楽器とかあれば、お問い合わせください、ご意見もお願いします。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Meikoh Corporation
tel : 042-360-6260
fax : 042-362-9008
Mail Address : carlos@mei-koh.co.jp
H.P Address : http://www.mei-koh.co.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

LATIN SUMMER IN ROPPONGI

carlos552007-08-22

先週の金曜日に六本木ヒルズでおこなわれている、イベントに行ってきました。

LATIN SUMMER IN ROPPONGI

以前にもブログで書きましたが、ブラジル音楽を日本に紹介しているバンドSOM BRASIL TRIO(今回は3人編成で普段は5人)がミニライブをやるとのことだったので、行ってみました。

やはりブラジルサウンドは良いですね!!

かっこいい!!

野外なので、暑いかと思ったら・・・心地よい風が暑さをやわらげてくれてました。
それに、BOSSA NOVAやSAMBAのサウンドがこの気持ちよい風にあうんだ!!!
六本木の土地柄もあって、クラバーも何人かいて、ノリノリに盛り上げていました。
終わってから、友達がLIVEのフライヤーをその子達に渡しに行ったら・・・

「こんな音楽、はじめて!!!」 

「HIP HOPしか聴かないけど、いいね!!」

そうなんですよ! 
俺もHIP HOPは好きでよく聴くけど、ブラジル音楽にはそれに通じるGROOVEがあるんだな!!
お腹に響く感じと、耳にスムーズに入ってくる感覚は病み付きになりますよ!
ぜひチャンスがあれば、聴いてみてください!!

☆Som Brasil Official Web Site
http://www.k4.dion.ne.jp/~sombra/index.html
LIVEスケジュールものっています。

ブラジルの国旗(bandeira do Brasil)

carlos552007-07-13

ブラジル人はブラジルの国旗が大好きです。母国が好きだから、国旗もすきなのは当たり前ですね!!でも、それをファッションや小物にうまく取り入れているのは、関心します。
私も日本製の吉田カバンの財布に黄色と緑のBONFIMを付けているんだから、そうとうの母国好きには違いないです!

少し前までは、群馬や鶴見と言った、ブラジルタウンでしかあまり見かけなかった、国旗も今ではいろいろなところで、目にすることがあります。←俺が目ざといのかもしれないけど・・・
そこで、今日はブラジル国旗の意味を書いて見たいと思います。
  
日の丸にも、"日出ずる国"とする考え方から、赤い日の丸は日の出の太陽を象徴すると同じように、ブラジル国旗にも、緑は林業と農業、黄色は鉱業を表わして、星座の形は無血革命で帝政から共和制になった1889年11月15日20時30分のリオデジャネイロ市の空をあらわしています。27個の星は26州と首都「ブラジリア」を表します。中央に書かれているORDEM E PROGRESSO は、ブラジルのモットーである「秩序と進歩」を意味します。

まさに今のブラジルはこの”進歩”という言葉が輝いている国に成長しています。
ビジネス、音楽、ファッション、スポーツといろいろな分野で活躍するブラジル人が育ってきて、
ブラジルの国旗を世界中で目にすることが今以上に増えてくるでしょう!!

ブラジルの高級住宅

carlos552007-06-26

最近、ブラジルからの依頼で、建築用工具の問い合わせが増えてきています。
ブラジルは建設ラッシュらしく、いろいろな方面で日本の道具が使われているみたいです。
私としては「MADE IN JAPAN」が世界に飛ぶのは非常にうれしいです!

↑今日出荷した、攪拌機(パワーミキサー)、粘土状のペンキを攪拌するために使う機械みたいです。ブラジルではこの粘土状のペンキが流行っているみたいです。

さてと、今日のテーマはブラジルの高級住宅ですが、ブラジルにも日本で言う田園調布があるんです。
Alphaville と Tamboré です。現在も開発が進んでいる、サンパウロの中心から少し離れた地域にあります。
ブラジルの高級住宅は少し、日本と違っていて、一つの仕切られた敷地に、いくつもの高級住宅が立ち並ぶような感じで建っているのです。

セキュリティー面を考えると、区切られた敷地なので安心して出歩けます。
大きなところでは敷地内に学校やスーパーもあるし、プールは当たり前で、テニスコートが付いている物件もあります。家にプールが無くても、敷地内にはあったりするので、出かけることなく週末は自宅でのんびりって人が多いみたいです。

でも一番びっくりするのは、価格です。

←R$500,000.-
←R$450,000.-
←R$960,000.-

日本の住宅情報を見ているせいか、これが鬼のように安く感じる!!(高いけど・・・1レアル=\63.-)
家の部屋数は4とか5で普通ですが、その部屋のデカさが、15畳とかあって、各部屋にバストイレが付いてるんです!!リビングのでかさはもう想像におまかせします!
こんな家が、ブラジルではぼこぼこ建てられているって事は、買っている人がいるって事ですもんね!
さすがはBRICs国です!

Alphavilleで住むのが、ブラジルでの成功者の象徴の一つです!!
ま、象徴にあまり興味が無い私は、沖縄かSALVADORでのんびりと幸せに家族と暮らすのが夢ですね!!

ブラジルでの建築ビジネスに興味がある会社は下記までお問い合わせください。
現地でのビジネスのお手伝いをします。

株式会社メイコー
ホームページ: www.mei-koh.co.jp
メール: info@mei-koh.co.jp

MPBってなに??

carlos552007-06-18

最近、ブラジルが大好きになってきている友達に、
  「MPBってなに??」
って聞かれたりします。

MPBはMúsica Popular Brasileira(ムジカ・ポプラール・ブラジレイラ」 の略でブラジル音楽の一つのジャンルとして考えてよいと思います。
直訳すると、
MUSICA=音楽
POPULAR=ポピュラー
BRASILEIRA=ブラジルの
 
  「え!ジャンル??ブラジル音楽ってサンバやボサノヴァだけじゃないの??」
そうなんです、ブラジル音楽はサンバやBOSSA NOVAだけじゃないんです。日本にも演歌、民謡、J-POP、J-ラップがあるのと同じように、ブラジルにもたくさんのジャンルがありますよ!
AXE(アシェ)、 Baião(バイオン)、 Choro(ショーロ)、 Frevo(フレボ)、Carimbó(カリンボ)、 Forró(フォホ)などたくさんの音楽があるんです。
でも私がこういったジャンルを知ったのは、日本にきてからのような気がします。BRASILにいたころは、音楽をジャンル分けした覚えがあまり無いです。しいて分けるとしたら、「好き」か「嫌い」かで分けてました。ま、子供だったので、ジャンルを知らなかっただけかも知れません・・・

それにしても日本にはブラジル音楽をこよなく愛している方が大勢いるんですね。←日本で仕事をしているブラジル人としてはすごくうれしい事です。
先日お会いした、宮内さんもその中の一人です。
「SOM BRASIL」と言うグループのプロディースとマネージメントをしている方なのですが、すごい素敵な方です。
ブラジルが大好きで、ブラジル音楽が大好きで、その素晴らしさを日本の方に伝えたいと言う気持ちがガンガン伝わってきました。

↑宮内さんがマネージメントをしているSOM BRASILのメンバーです。パウロ・ゴメス(Key,Vo)をリーダーに、フランシス・シルヴァ(Perc,Vo)、グスターヴォ・アナクレート(Sax,Fl,Vo)、佐藤慎一(B)、そして黒田清高(Dr)による、5人編成の日伯混合バンドです。この日伯混合バンドって言うのがかっこいいですね!

心地よいブラジルサウンドを生で聴いてみてください。
やはりブラジル音楽はLIVEで聴くのが一番ですから!!

☆Som Brasil Official Web Site
http://www.k4.dion.ne.jp/~sombra/index.html
LIVEスケジュールものっています。